障害年金不支給増加の記事 2025/03/14 こんばんは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。先日、共同通信のサンプル調査で、障害年金が不支給と判定されるケースが2024年以降増えているという結果がでたという記事がでました。精神…
認定調書の開示請求 2025/03/06 こんばんは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。先日ご依頼いただきました方は、以前ご自分で障害年金を請求し、不支給となった方でした。前回請求したのは数年前になりますので、審査請求はで…
年金事務所へ請求 2025/02/04 こんばんは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。本日、年金事務所へ行き1件障害年金の請求をしてきました。年金事務所では、窓口で書類の確認をしてもらえます。足りない部分があったりした場…
収入がある場合の年金減額 2024/11/26 こんにちは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。今朝の新聞に在職老齢年金制度の適用基準額(賃金と年金の合計)を現在の50万円から、62万円に引き上げるとの記事が載っていました。在職老…
国民年金給付の3割底上げ 2024/11/20 こんにちは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。今日の中日新聞の朝刊の1面に、基礎年金3割底上げという記事がありました。基礎年金が今より3割アップするのか~と思って読みすすめてみたら…
年金生活者支援給付金 2024/11/11 こんばんは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。消費税が8%から10%に引き上げとなった2019年10月より、年金受給者のうち、所得額が一定以下の方を支援するため、年金生活者支援給付…
医師への診断書作成依頼 2024/11/05 こんばんは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。障害年金の請求において、一番重要な書類が医師が作成する診断書です。診断書の内容によって、支給/不支給が左右され、級が変わったりします。…
障害年金の遡及請求 2024/10/29 こんにちは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。障害年金は5年間遡って請求することができます。病気になって障害年金について知識、理解がないまま何年も経た場合、本来は初診日から1年6月…
障害年金の審査 2024/10/28 こんばんは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。障害年金の審査は日本年金機構の東京にある「障害年金センター」にて一括して行われます。以前は、障害基礎年金は各都道府県の事務センターで、…