こじま社会保険労務士事務所

高次脳機能障害について

無料相談はこちら

高次脳機能障害について

高次脳機能障害について

2024/12/01

こんにちは、一宮障害年金サポートテラス代表の小島です。

 

高次脳機能障害は、事故や脳出血、脳梗塞などで、脳がダメージを受けると

「考える」「判断する」「記憶する」「感情をコントロール」するといった脳の高度な機能が

損なわれた状態をいいます。

高次脳機能障害は外見からは、見分けはつかないため、本人も周囲の人も気づかないことがあります。

重症になると日常生活にも支障をきたすこともあります。

脳出血などで半身不随となり、高次脳機能障害も発症した場合は、

障害が2つあることになります。障害年金では2つの障害を合わせて併合認定されることがあります。

肢体2級+精神2級=併合1級といった具合です。

 

障害年金につきまして、ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!

----------------------------------------------------------------------
一宮障害年金サポートテラス
愛知県一宮市本町 4-8-7
Honmachi Boat 203
電話番号 : 0586-50-2877


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。